アジサイの名所とオススメ撮影スポット

アジサイ の 基本情報と撮影のコツ

アジサイの名所とオススメ撮影スポット

そろそろ梅雨に入ろうかという季節。街を彩ってくれるのがアジサイです。例年6月の上旬から下旬にかけが見頃になります。

多くの園芸品種があり、大きく額アジサイと西洋アジサイに分けられます。装飾花が両性花を額のように取り囲むのが額アジサイ。ほぼ装飾花のみで球状に咲くのが西洋アジサイです。

同じ株であっても開花時期や土壌のphが変われば花色も異なり、その様子は「七変化」とも呼ばれます。同じ場所でも時期が違えば、同じ品種でも場所が変われば、違った花の色を見せてくれます。花色の変化は、額アジサイや山アジサイなどの原種に近い品種で顕著です。

アジサイは湿った半日陰で育てやすいため、名所は山林の中にあることが多いです。晴天の日であれば、木漏れ日の射す場所をアンダー気味に撮影すると、スポットライトのように表現することができます。一方で、晴天の日は影が強く出すぎてしまうというデメリットもあります。そんな時は、日陰の花を選んで撮影してみてください。あるいは最初から薄曇りの日を選んでもいいでしょう。

梅雨を代表する花ですので、雨の日の撮影も似合います。雨だと出かけるのが億劫になりますが、アジサイの撮影であれば、雨の日が待ち遠しくもなります。大切なカメラを壊さないように注意しながら楽しんでください。

目次
高幡不動尊
妙楽寺
相模原北公園
郷土の森博物館
アジサイ の 名所一覧

高幡不動尊

高幡不動尊 アジサイ
見頃の時期
6月上旬~下旬
オススメ度★★★★★
アクセス★★★★★
穴場度★★★★★

高幡不動尊は東京を代表するアジサイの名所です。開花期には『あじさいまつり』も開催されます。

見頃となるのは6月の上旬から下旬にかけてです。まずは山アジサイから始まり、中旬以降に額アジサイ、西洋アジサイと続きます。より多くの品種を見たいのなら6月中旬頃に訪れるのがオススメです。

敷地には五重塔をはじめ副題となる寺社建築が多くあります。駅前でアクセスも良いため、訪れやすいスポットです。

妙楽寺

妙楽寺 アジサイ
見頃の時期
6月中旬~下旬
オススメ度★★★★★
アクセス★★★★
穴場度★★★★★

妙楽寺はあじさい寺とも呼ばれる川崎市の名所です。毎年6月第3日曜日には『長尾の里 あじさいまつり』が執り行われます。

植えられているのは西洋アジサイが中心で、6月中旬から下旬にかけてが見頃となります。

敷地に対して密に植えられているのが印象的です。建築物も含めて、とても絵になるお寺です。

相模原北公園

相模原北公園 アジサイ
見頃の時期
6月上旬~下旬
オススメ度★★★★★
アクセス★★★★
穴場度★★★★★

相模原北公園には1万株ものアジサイが植えられています。バラの名所でもあるため、6月上旬には『アジサイ・ローズフェア』が開催されます。

ヤマアジサイ、西洋アジサイ、アナベルと次々に咲くため、6月上旬から下旬まで、見頃が長く続きます。

花の密度が高く、背景も選びやすい、撮影に適した名所です。

郷土の森博物館

郷土の森博物館 アジサイ
見頃の時期
5月下旬~6月下旬
オススメ度★★★★★
アクセス★★★★★
穴場度★★★★

梅で有名な郷土の森博物館はアジサイの名所にもなっています。約1万株もの花が咲き、開花期には『あじさいまつり』も開催されます。

見頃は例年5月下旬から6月下旬です。地植えにされているのは西洋アジサイとアナベルが多く、珍しい品種の鉢植えを集めた『アジサイ展』もあります。

復元建築物などの副題が多く、アジサイ展では珍しい品種のクローズアップ撮影も楽しめます。一日いても飽きない名所です。

アジサイ の 名所一覧

埼玉県

市町村名称オススメ度
さいたま市大宮第二公園★★★★
指扇氷川神社★★★★★
所沢市東福寺★★★★★
飯能市長念寺★★★★★
上尾市上尾丸山公園★★★★
朝霞市浜崎黒目花広場★★★★★
志木市志木新河岸川あじさいロード★★★★★
富士見市性蓮寺★★★★★
水宮神社★★★★★

東京都

市町村名称オススメ度
青梅市霞丘陵自然公園★★★★★
塩船観音寺★★★★
府中市郷土の森博物館★★★★★
町田市町田えびね苑★★★★★
薬師池公園★★★★
小平市あじさい公園★★★★★
日野市高幡不動尊★★★★★
東村山市北山公園★★★★★
国立市谷保天満宮★★★★★
武蔵村山市湖南菖蒲園★★★★★
あきる野市地蔵院★★★★★

神奈川県

市町村名称オススメ度
横浜市正覚寺★★★★★
川崎市生田緑地★★★★★
浄慶寺★★★★★
妙楽寺★★★★★
相模原市相模原麻溝公園★★★★★
相模原北公園★★★★★