妙楽寺 の 基本情報
- 見所
- 花(アジサイ)
- 建築(寺社)
オススメ度 | ★★★★★ |
---|---|
アクセス | ★★★★★ |
穴場度 | ★★★★★ |
妙楽寺は川崎市にある天台宗の寺院です。かつては威光寺と呼ばれており、建立は851年と伝えられています。
別名あじさい寺とも呼ばれている花の名所です。毎年6月第3日曜日には『長尾の里 あじさいまつり』も開催されます。
アジサイの季節には平日であっても非常に多くの人が訪れます。また、通路が広くないため三脚の使用は難しいです。
オススメ度 | ★★★★★ |
---|---|
アクセス | ★★★★★ |
穴場度 | ★★★★★ |
妙楽寺は川崎市にある天台宗の寺院です。かつては威光寺と呼ばれており、建立は851年と伝えられています。
別名あじさい寺とも呼ばれている花の名所です。毎年6月第3日曜日には『長尾の里 あじさいまつり』も開催されます。
アジサイの季節には平日であっても非常に多くの人が訪れます。また、通路が広くないため三脚の使用は難しいです。
妙楽寺には約30種、1000株のアジサイが植えられ、例年6月の中旬から下旬にかけて見頃を迎えます。敷地いっぱいに植えられたアジサイは見ごたえがあり、周囲には寺社建築などの副題に溢れているため、とても撮影に向いています。
高台の斜面に建つ寺で、アジサイも斜面に植えられ、その中を歩く散策路も整備されています。斜面の下から立体的に写してもいいですし、上から俯瞰で眺めてみても面白いです。また、鐘楼堂は昇れるようになっており、そちらからも撮影ができます。
周囲には背の高い木が植えられています。木漏れ日のあたるアジサイを見つけたらアンダー気味に撮影すると浮き出るように表現できます。
一方で、入口付近の道路沿いは空が開けており、晴天の日は強く陽が射します。陽のあたる花と日陰の花を同じ画角に入れると、輝度差が強く出すぎてしまいます。晴天時は木陰での撮影を意識してみましょう。
使用するレンズは、標準から望遠レンズがオススメです。人が多いため広角レンズは使いにくいです。
妙楽寺には専用の無料駐車場があります。しかし台数には限りがあり、アジサイの季節は満車となるため、公共交通機関を使うようにしましょう。
公共交通機関を使う場合は、JR南武線宿河原駅から徒歩約20分ほどです。寺の手前で急な登坂があるので歩きやすい靴で訪れましょう。
久地駅、登戸駅からだと、長尾台コミュニティバスあじさい号が利用でき、「あじさい寺」バス停下車目の前です。『あじさいまつり』開催日を除く、日曜祝日は運休ですので注意してください。