二本木峠 の 基本情報
- 見所
- 花(山ツツジ)
- 風景
- ススキ
オススメ度 | ★★★★★ |
---|---|
アクセス | ★★★★★ |
穴場度 | ★★★★★ |
二本木峠は東秩父村にある峠です。山ツツジの名所として知られています。
ツツジの季節はGWと重なることもあって多くの人が訪れますが、敷地が広いため混雑するほどではありません。三脚の使用も可能ですが、通路の狭い場所では通行を妨げないようにしましょう。
峠周辺を散策するのなら、傾斜のある未舗装路を多く歩くので、歩きやすい靴で訪れましょう。
オススメ度 | ★★★★★ |
---|---|
アクセス | ★★★★★ |
穴場度 | ★★★★★ |
二本木峠は東秩父村にある峠です。山ツツジの名所として知られています。
ツツジの季節はGWと重なることもあって多くの人が訪れますが、敷地が広いため混雑するほどではありません。三脚の使用も可能ですが、通路の狭い場所では通行を妨げないようにしましょう。
峠周辺を散策するのなら、傾斜のある未舗装路を多く歩くので、歩きやすい靴で訪れましょう。
二本木峠から愛宕山山頂までの斜面には約3000本もの山ツツジが咲きます。見頃となるのは4月下旬から5月の上旬で、ゴールデンウイークと重なることが多いです。
周囲は森に囲まれ背景は選びやすいです。電線が写り込まないようにだけ注意してください。なお、愛宕山山頂からの眺望はありません。
山ツツジの開花期には周囲は新緑に包まれるので、意識せずとも新緑が副題になります。ほかにも東屋やキャンプ上のバンガローなどの副題があり、気持ち早めに訪れると山桜も咲いています。
山ツツジは人の背丈を越える品種なので、寄り過ぎると奥への見通しがなくなります。ツツジから少し離れて、見通しのいい場所から撮影しましょう。
鮮やかな赤い花なので、色飽和に気をつけてください。カメラの風景モードなどは彩度が強調されて色飽和しやすいです。ニュートラルに近い撮影モードで、気持ちアンダーに撮影しましょう。また、直射日光が当たるとコントラストが強くなりすぎることがあるため、できれば薄曇りの日を選びたいです。
使用するレンズは望遠端が長めの標準ズームレンズで一通りの撮影に対応できます。
あまり知られていませんが、二本木峠から西の秩父方面へ少し降ると、小規模ながらススキ野原が広がっています。
撮影は道路上から行います。ほとんど車の往来はありませんが、交通を妨げないようにしましょう。
撮影位置が限られるため、取れる構図は多くありません。ズームに頼りながらどこを切り取るかを意識してみましょう。使用するレンズは標準から中望遠レンズが使いやすいです。
二本木峠に駐車場はありませんが、数台程度の駐車スペースはあります。
公共交通機関を使う場合は、秩父鉄道寄居駅からバスに乗り、「堂平」バス停下車、徒歩約1時間半ほどかかります。