宝幢寺 の 基本情報
- 見所
- 花(梅、桜、枝垂れ桜、八重桜)
オススメ度 | ★★★★★ |
---|---|
アクセス | ★★★★★ |
穴場度 | ★★★★★ |
宝幢寺は志木市にある真言宗智山派の寺院です。梅や枝垂れ桜のひそかな名所として、地元の人に親しまれています。
花の季節には多くの人が訪れますが、混雑するほどではありません。三脚の使用も可能です。
オススメ度 | ★★★★★ |
---|---|
アクセス | ★★★★★ |
穴場度 | ★★★★★ |
宝幢寺は志木市にある真言宗智山派の寺院です。梅や枝垂れ桜のひそかな名所として、地元の人に親しまれています。
花の季節には多くの人が訪れますが、混雑するほどではありません。三脚の使用も可能です。
宝幢寺には樹齢200年以上とも言われる梅の木があり、例年2月上旬から下旬にかけて見頃を迎えます。
梅の周囲には寺社建築などの副題がある一方で、敷地内には墓地もあるので、背景は慎重に選びましょう。
巨木なので、クローズアップよりも広く雄大に撮りたいです。また、立派な幹を主題にしても面白いでしょう。
使用するレンズは標準ズームレンズがオススメです。広く撮りたい場面では、フルサイズ換算で24mmがあれば充分ですが、望遠端は少し長めのものが使いやすいです。
宝幢寺の枝垂れ桜は、例年3月中旬から下旬にかけて、都心のソメイヨシノが開花する時期に見頃となります。
枝垂れ桜の下には石仏があり、ほかにも寺社建築や灯籠などの副題が多くあります。梅よりも墓地に近い位置にあるため、墓地を避けながら構図を選びましょう。
花つきの良い枝と、そうでもない枝とが混在しているので、花つきの良い部分だけをクローズアップしてみましょう。
クローズアップ撮影の機会が多く、人も多いため、使用するレンズは望遠レンズが使いやすいです。
宝幢寺では枝垂れ桜から2週間ほど後、4月上旬ごろに八重桜も咲きます。
周囲には寺社建築などの副題もありますが、八重桜とは絡めにくい位置になります。360度観察しながら、綺麗に陽が当たる角度を探しましょう。
また、八重桜の季節の境内には、牡丹、ツツジ、シャクナゲ、シャガなどの花も咲きます。ぜひそちらも一緒に撮影したいですが、こちらも八重桜と絡められる花は限られます。
広すぎても狭すぎても写しにくいため、使用するレンズは標準レンズが使いやすいです。
宝幢寺には専用の無料駐車場があります。
公共交通機関を使う場合は、東武東上線志木駅から徒歩約20分ほどです。
志木駅からバスに乗る場合は、「法務局志木出張所」バス停下車、徒歩約5分ほどです。