染谷花しょうぶ園 の 基本情報
- 見所
- 花(花菖蒲、アジサイ)
オススメ度 | ★★★★★ |
---|---|
アクセス | ★★★★★ |
穴場度 | ★★★★★ |
染谷花しょうぶ園はさいたま市見沼区にある植物園です。樹木の生産をおこなう造園業者の敷地内の低湿地を利用して整備されています。
訪れる人は多く、園路が限られることもあり、週末などは混雑することもあります。三脚の使用は可能ですが、通行を妨げないようにしましょう。
開園しているのは花菖蒲の開花期のみで、開園時刻は9時から17時までです。また、入園は有料となります。
オススメ度 | ★★★★★ |
---|---|
アクセス | ★★★★★ |
穴場度 | ★★★★★ |
染谷花しょうぶ園はさいたま市見沼区にある植物園です。樹木の生産をおこなう造園業者の敷地内の低湿地を利用して整備されています。
訪れる人は多く、園路が限られることもあり、週末などは混雑することもあります。三脚の使用は可能ですが、通行を妨げないようにしましょう。
開園しているのは花菖蒲の開花期のみで、開園時刻は9時から17時までです。また、入園は有料となります。
染谷花しょうぶ園では例年5月下旬から6月下旬に花菖蒲の見頃を迎えます。
造園業者が管理しているだけあって、非常に手入れが行き届き、花の密度も高いです。雰囲気良く木道や東屋も整備され、副題も多く、背景も選びやすいです。いっぽうで、来園者が多く、視界の開けた場所なので、写り込みを避けるのが難しいです。
花菖蒲と同時期にはアジサイも咲きます。ただし、花菖蒲を見るとアジサイは背の方向で咲いていることが多いため、花菖蒲と一緒に撮れる場所は限られます。
木道は少し高い位置にあります。木道からだと俯瞰で撮れますが、視点が高くなると葉っぱが目立ち花の密度を上げられません。外周の園路から木道を副題にしたほうが撮影しやすいです。
来園者の写り込みを避けながら、さっと撮りたい場面が多いので、使用するレンズは望遠ズームレンズが使いやすいです。
染谷花しょうぶ園には専用の有料駐車場があります。
公共交通機関を使う場合は、JR大宮駅からバスに乗り、「染谷新道」バス停下車、徒歩10分ほどです。
また、平日のみの運行となりますが、大宮駅からのバスで「染谷中」バス停下車だと、徒歩3分ほどになります。