花の里長瀞

花の里長瀞 の 基本情報

見所
花(カリフォルニアポピー、ハナビシソウ)
オススメ度★★★★
アクセス★★★★★
穴場度★★★★★

花の里長瀞は長瀞町にある花畑です。春のカリフォルニアポピーをはじめ、初夏にはアナベル、秋にはコスモスなどが咲きます。

訪れる人は多いですが、敷地が広いため混雑するほどではありません。三脚の使用は可能ですが、一部通路の狭い場所もあるので、場所を塞がないようにしましょう。

開園時刻は9時から16時までです。入園には観光協力金がかかります。

目次
花の里長瀞 の ハナビシソウ園
花の里長瀞 への アクセス
花の里長瀞 周辺の おすすめスポット

花の里長瀞 の ハナビシソウ園

花の里長瀞のハナビシソウ園は、例年5月下旬から6月上旬に見頃を迎えます。ハナビシソウは和名であり、最近ではカリフォルニアポピーの名でも親しまれています。

花畑は入口のある北から順に、下段、中段、上段に分かれています。上段と下段は、開花時期が早い傾向にあります。

上段の花畑はシンボルツリーやベンチ、額縁などの副題が多くありますが、人も多いため、写り込みを避けるのは難しいです。

下段や中段は花畑の中央に通路があります。そのため、通路からの撮影であれば写り込みを気にする場面が少ないです。晴天の日を選べば青空と秩父の山並みを背景に撮影できます。

カリフォルニアポピーは花の密度が高い花ではありません。また、草丈も低いため、目線の高さで撮ってしまうと、花の隙間や地面が目立ちます。中腰以下の高さから撮ると花の密度を上げられます。

広い花畑ですが、3段に分かれていることもあり、超広角レンズまでは必要ありません。そのため、使用するレンズは標準ズームレンズが使いやすいです。24mmスタートで望遠端が長めのレンズで一通りの撮影に対応できます。

花の里長瀞 ハナビシソウ カリフォルニアポピー
  • Pentax K-3
  • HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
  • 16mm, F8.0, 1/400s, ISO100
  • 2025/05/28

花の里長瀞 への アクセス

花の里長瀞には専用の無料駐車場があります。

公共交通機関を使う場合は、秩父鉄道長瀞駅から徒歩15分ほどです。

花の里長瀞 周辺の おすすめスポット

美の山公園

美の山公園
見所
夜景
雲海
オススメ度★★★★★
アクセス★★★★★
穴場度★★★★★
  • 所在地:埼玉県秩父市
  • 駐車場:あり(無料)
  • 花の里長瀞からの直線距離:4.08km

日本の里 風布館

日本の里 風布館
見所
紅葉
建築(水車小屋)
オススメ度★★★★★
アクセス★★★★★
穴場度★★★★★
  • 所在地:埼玉県寄居町
  • 駐車場:あり(無料)
  • 花の里長瀞からの直線距離:4.29km

中間平緑地公園

中間平緑地公園
見所
夜景
紅葉
オススメ度★★★★★
アクセス★★★★★
穴場度★★★★
  • 所在地:埼玉県寄居町
  • 駐車場:あり(無料)
  • 花の里長瀞からの直線距離:4.92km

その他の撮影スポット

ギャラリー

花の里長瀞 ハナビシソウ カリフォルニアポピー
  • Pentax K-3
  • HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
  • 53mm, F8.0, 1/500s, ISO100
  • 2025/05/28
花の里長瀞 ハナビシソウ カリフォルニアポピー
  • Pentax K-3
  • HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
  • 75mm, F6.3, 1/800s, ISO100
  • 2025/05/28
花の里長瀞 ハナビシソウ カリフォルニアポピー
  • Pentax K-3
  • HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
  • 60mm, F8.0, 1/500s, ISO100
  • 2025/05/28
花の里長瀞 ハナビシソウ カリフォルニアポピー
  • Pentax K-3
  • HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
  • 68mm, F8.0, 1/400s, ISO100
  • 2025/05/28